皆さまいかがお過ごしですか!?
超久し振りのUPですが、めちゃくちゃヘビーな状況です。(−_−;)
キャンカーのバンクベッドが腐れきって大変な事になってました!?
以前、はめ込み式の窓からの雨漏り侵入で水を抜取ったり、はめ込み窓をふさいでもらったりしましたが、バンクベッド下は湿った状態だったようで、ベコベコの状態になっていました。
現在、自分自身で修復中です。
バンクベットの床や壁も逝ってたので中々、手こずっています。
実は、修復後に手放す予定になっています。
約6年間、色々思い出を作ってくれたキャンカーなので、しっかり直してお別れしたいです。


続きはまたUPします。
超久し振りのUPですが、めちゃくちゃヘビーな状況です。(−_−;)
キャンカーのバンクベッドが腐れきって大変な事になってました!?
以前、はめ込み式の窓からの雨漏り侵入で水を抜取ったり、はめ込み窓をふさいでもらったりしましたが、バンクベッド下は湿った状態だったようで、ベコベコの状態になっていました。
現在、自分自身で修復中です。
バンクベットの床や壁も逝ってたので中々、手こずっています。

実は、修復後に手放す予定になっています。

約6年間、色々思い出を作ってくれたキャンカーなので、しっかり直してお別れしたいです。


続きはまたUPします。

昨日この車では初めて、フォグランプのバルブ交換をやりましたが、手順はヘッドランプと一緒だったので、直ぐに交換を終了しました。GWまでに自分で出来る整備はやっておこうと思います。出来たら、LEDに交換したい ^^;


キャンカーのマフラー修理が完了したので今日、引取りに行って来ました。

米子を7時40分に出発して10時にはフジカーズジャパンキャンピングタウン広島店に到着。


綺麗に仕上げて下さいました。
延長部分はステンレスパイプを使って貰ったにも関わらず、地元の修理工場の見積りよりかなり安く、本当に感謝しています。
^ ^
早速、久ぶりに静かさを体感してます。(^^)
せっかくの遠出なので、これから世羅の町で食材を買い、せらにし青少年旅行村のキャンプ場でソロキャンでもして帰ります。
初めての気まぐれでの予約なので、どうか分かりませんが、1人で楽しんでみたいと思います。(^◇^)

米子を7時40分に出発して10時にはフジカーズジャパンキャンピングタウン広島店に到着。


綺麗に仕上げて下さいました。
延長部分はステンレスパイプを使って貰ったにも関わらず、地元の修理工場の見積りよりかなり安く、本当に感謝しています。
^ ^
早速、久ぶりに静かさを体感してます。(^^)
せっかくの遠出なので、これから世羅の町で食材を買い、せらにし青少年旅行村のキャンプ場でソロキャンでもして帰ります。
初めての気まぐれでの予約なので、どうか分かりませんが、1人で楽しんでみたいと思います。(^◇^)
今日は朝6時30に家を出発して広島のフジカーズジャパン「キャンピングタウン広島店」に行って来ました。
実は昨年8月頃から、マフラーのパイプ溶接部分から穴が開いて、11月末には延長部分が、もぎ落ちてしまいました。(写真は無し)
リヤバンパー潰れと度重なったので、どうしようか迷ってましたが、マフラーをそのまま放置する訳にも・・・
修理をすることにしました。(´д`)
近所でマフラーを組んでくれる所でも見積もりを取りましたが、キャンカーでの交換実績がある、フジカーズさんに決定。
一応見積をしてもらった後、修理実行と云う手はずになります。
部品がなかなか入らないそうなので、当分ドック入りです。(´д`)
今回は末娘が一緒に来てくれて為、180km×2のドライブも楽しくすることが出来ました。



実は昨年8月頃から、マフラーのパイプ溶接部分から穴が開いて、11月末には延長部分が、もぎ落ちてしまいました。(写真は無し)
リヤバンパー潰れと度重なったので、どうしようか迷ってましたが、マフラーをそのまま放置する訳にも・・・
修理をすることにしました。(´д`)
近所でマフラーを組んでくれる所でも見積もりを取りましたが、キャンカーでの交換実績がある、フジカーズさんに決定。
一応見積をしてもらった後、修理実行と云う手はずになります。
部品がなかなか入らないそうなので、当分ドック入りです。(´д`)
今回は末娘が一緒に来てくれて為、180km×2のドライブも楽しくすることが出来ました。



つい最近、スペアータイヤカバーを購入しました。
カバー無しだと、せっかくのタイヤが傷むし、1500円程度と安価だったので購入しました。ただし、丁度いいサイズが無く、「ぶかぶか」がちょっと残念ですが、ま〜十分です。v(^ω^)v


話しは変わって、昨年の暮れに親戚で不幸があり、広島県の大鬼谷も程近くのところでしたが、葬儀中に当て逃げされて、大変なことになってしまいました。o(TωT)o
警察にも来てもらいましたが、まわりにカメラなど無く、泣き寝入りです。
もう、ボロボロです。´д` ;
お金無いし、このままで乗るしかないかな。。。。ハー

カバー無しだと、せっかくのタイヤが傷むし、1500円程度と安価だったので購入しました。ただし、丁度いいサイズが無く、「ぶかぶか」がちょっと残念ですが、ま〜十分です。v(^ω^)v


話しは変わって、昨年の暮れに親戚で不幸があり、広島県の大鬼谷も程近くのところでしたが、葬儀中に当て逃げされて、大変なことになってしまいました。o(TωT)o
警察にも来てもらいましたが、まわりにカメラなど無く、泣き寝入りです。
もう、ボロボロです。´д` ;
お金無いし、このままで乗るしかないかな。。。。ハー

助手席側のヘッドランプが切れてたので、先日やっと交換しました。
こんなことするの、もう20年ぶりかも!?
最近はバルブも超安いんいですね!! ¥598には驚きました。
記録として残しておきたいので、UPしておきます。

続きを読む
こんなことするの、もう20年ぶりかも!?
最近はバルブも超安いんいですね!! ¥598には驚きました。
記録として残しておきたいので、UPしておきます。

続きを読む
今回、10月26日にキャンカー修理が終了し、北九州まで引き取りに行ってました。

最初のきっかけは、8月初め頃に始まったバリバリ音がきっかけだった?!

近所の修理工場に持ち込むと、うちでは修理出来ないから、ディーラーで聞いてくれと言われて、トヨタへ
持ち込むと、なんとターボが付いてると言われました。超ビックリ(゚゚;)エエッ めっちゃ遅いのに何で~???
ターボを早く修理しないとキャンカーがぶっ壊れると思い、早速キャンカーのビルダーさんに電話した。
だがまともに取り合ってくれなかった。(うやむやにさせようとしていたな、ありゃー多分)以前のオーナ
ーを突き止めて確認すると、やはり購入時からターボは付いていたようだった。再度、キャンカービルダー
(東京)に問いただすとやっと白状した。( ̄皿 ̄メ)めっちゃ頭に来てましたが、そこは冷静に対応をしまし
た!! とにかくその不誠実さには本当に驚きました( ̄ロ ̄;)
まーとにかく分って良かった。(安堵の気持ちも半分在ったかな!?)
販売店さんにだめもとで、ターボが付いている事の不告知および故障していた物を販売意した事について、
ターボの修理のみ、折半の要求をして見たら、あっさりokをもらった。(まー3年半経ってたので、そこ
は折半で)その誠実な対応には感謝感激だった・・・ありがとうございますと。( ^^)/
多分他では不可能かと思います。うんうん!!
ターボ自主製作業者さんは北九州に在り、亀屋自動車さんと云うとこでした。
8月末頃にキャンカーを引き渡すことになり、亀屋自動車の社長さんのはからいで、クルマは長門まで取り
に来てくれると云う事になり、8月30日の夜台風が迫り来る中19時30分頃に家を出発し長門に真夜中の1時
過ぎに到着し引き渡す事となり、台風をまともに受け大変な状況でしたが、無事に引き渡すことが出来まし
た。その後、なかなか見積もりは上がらず、不安な気持ちの中 9月中頃を過ぎた頃やっと連絡が在りまし
た。
キャンカーのターボは融雪剤の影響で腐食が凄く使い物にならない(一個一個の部品を確認してくれていた
そうです)、作り直しと言われ、約50諭吉掛かると・・・・目が点になった。ホヘー腰が砕けました。
じゃーいっその事、ターボを外して下さいとお願いした。それで再見積もりをお願いして確認すると、大幅
に減額されたので、修理に踏み切ることにしました。その際バンクベットについてるfix窓の撤去とリヤ
のバゲージドアの作り直し、チェンジの異常な動きを修理依頼した。
それから約2ヶ月が経った。なんか晴れ晴れしい気持ちでした。遂に来たかーってってね!!
ここまではこれまでの経緯を長々と話して来ました。(長かったです)
続きをどうぞ・・・・ 続きを読む

最初のきっかけは、8月初め頃に始まったバリバリ音がきっかけだった?!

近所の修理工場に持ち込むと、うちでは修理出来ないから、ディーラーで聞いてくれと言われて、トヨタへ
持ち込むと、なんとターボが付いてると言われました。超ビックリ(゚゚;)エエッ めっちゃ遅いのに何で~???
ターボを早く修理しないとキャンカーがぶっ壊れると思い、早速キャンカーのビルダーさんに電話した。
だがまともに取り合ってくれなかった。(うやむやにさせようとしていたな、ありゃー多分)以前のオーナ
ーを突き止めて確認すると、やはり購入時からターボは付いていたようだった。再度、キャンカービルダー
(東京)に問いただすとやっと白状した。( ̄皿 ̄メ)めっちゃ頭に来てましたが、そこは冷静に対応をしまし
た!! とにかくその不誠実さには本当に驚きました( ̄ロ ̄;)
まーとにかく分って良かった。(安堵の気持ちも半分在ったかな!?)
販売店さんにだめもとで、ターボが付いている事の不告知および故障していた物を販売意した事について、
ターボの修理のみ、折半の要求をして見たら、あっさりokをもらった。(まー3年半経ってたので、そこ
は折半で)その誠実な対応には感謝感激だった・・・ありがとうございますと。( ^^)/
多分他では不可能かと思います。うんうん!!
ターボ自主製作業者さんは北九州に在り、亀屋自動車さんと云うとこでした。
8月末頃にキャンカーを引き渡すことになり、亀屋自動車の社長さんのはからいで、クルマは長門まで取り
に来てくれると云う事になり、8月30日の夜台風が迫り来る中19時30分頃に家を出発し長門に真夜中の1時
過ぎに到着し引き渡す事となり、台風をまともに受け大変な状況でしたが、無事に引き渡すことが出来まし
た。その後、なかなか見積もりは上がらず、不安な気持ちの中 9月中頃を過ぎた頃やっと連絡が在りまし
た。
キャンカーのターボは融雪剤の影響で腐食が凄く使い物にならない(一個一個の部品を確認してくれていた
そうです)、作り直しと言われ、約50諭吉掛かると・・・・目が点になった。ホヘー腰が砕けました。
じゃーいっその事、ターボを外して下さいとお願いした。それで再見積もりをお願いして確認すると、大幅
に減額されたので、修理に踏み切ることにしました。その際バンクベットについてるfix窓の撤去とリヤ
のバゲージドアの作り直し、チェンジの異常な動きを修理依頼した。
それから約2ヶ月が経った。なんか晴れ晴れしい気持ちでした。遂に来たかーってってね!!
ここまではこれまでの経緯を長々と話して来ました。(長かったです)
続きをどうぞ・・・・ 続きを読む
今日、2度目の投稿です。
7月7日に交換したスペアータイヤについてのUPします。
去年8月にスペアータイヤのトレッドが破裂して見るも無残な状態に。


某netタイヤ販売で格安で購入。サイズは小さめ(195-70-15)
前回購入したサイズ違いですが、DUNLOP SP LT33
オートバックスで、取替えして貰いました。

もらい物のホールカバーを取り付け、見た目もgood

投稿にはのっけませんが、交換後2泊3日で買い物旅行に安心して行くことが出来ました。
7月7日に交換したスペアータイヤについてのUPします。
去年8月にスペアータイヤのトレッドが破裂して見るも無残な状態に。



某netタイヤ販売で格安で購入。サイズは小さめ(195-70-15)
前回購入したサイズ違いですが、DUNLOP SP LT33
オートバックスで、取替えして貰いました。


もらい物のホールカバーを取り付け、見た目もgood


投稿にはのっけませんが、交換後2泊3日で買い物旅行に安心して行くことが出来ました。

久しぶりの投稿となります。
キャンカーの整備記録です。
インバータ交換を2013年4月13日に行いました。
安価なものですが、以前よりは静音設計で、
うるさく無くいいです。
前のインバータはスイッチの端子抜けによる
ショートが原因!?
とにかく、故障等が多くて大変。。。。


キャンカーの整備記録です。
インバータ交換を2013年4月13日に行いました。
安価なものですが、以前よりは静音設計で、
うるさく無くいいです。
前のインバータはスイッチの端子抜けによる
ショートが原因!?
とにかく、故障等が多くて大変。。。。


新しいフロアージャッキでタイヤ交換も楽勝でした。
昨年車検をお願いした近所のメカサービスさんで、エンジンオイルの交換も無料でしてもらいバッチリです。

iPhoneから送信
昨年車検をお願いした近所のメカサービスさんで、エンジンオイルの交換も無料でしてもらいバッチリです。
iPhoneから送信
ようやく、スイッチを交換することが出来ホットしてます。

これが購入時から付いてた前のスイッチ。。。超適当
インバータも壊れたし




ヤフオクで2個購入
日本製なら6,000円~7,000円と高かったのですが、台湾製で半値で購入することが出来ました。
ギボシのカシメやハンダ付け、久しぶりで楽しい


取り付け枠の穴あけも上手く行き、2個の6連スイッチはバッチリです。
こんな感じで2個の6連スイッチが取り付きました。v^~^v



これが購入時から付いてた前のスイッチ。。。超適当



ヤフオクで2個購入

日本製なら6,000円~7,000円と高かったのですが、台湾製で半値で購入することが出来ました。
ギボシのカシメやハンダ付け、久しぶりで楽しい

取り付け枠の穴あけも上手く行き、2個の6連スイッチはバッチリです。
こんな感じで2個の6連スイッチが取り付きました。v^~^v
遂に恐れていた雨漏りが現実に?!(先々週のことです)
貧乏キャンパー危うし !?(゚〇゚;)マ、マジマジマジデスカ・・・・
えらいことになりました。(゚ロ゚;)エェッ!?




11月頃から運転中に頭の上で波音がするので、恐る恐る板を破って
見るとなんと、茶色く濁った水が18Lも出てきました。
バンクベット前方窓からコーキング劣化部分から浸水した様です。
取り合えず、応急処置はしましたが、春までには前面修復が必要です。
これじゃーキャンプいけませんね~
( ̄Д ̄;;
貧乏キャンパー危うし !?(゚〇゚;)マ、マジマジマジデスカ・・・・
えらいことになりました。(゚ロ゚;)エェッ!?




11月頃から運転中に頭の上で波音がするので、恐る恐る板を破って
見るとなんと、茶色く濁った水が18Lも出てきました。
バンクベット前方窓からコーキング劣化部分から浸水した様です。
取り合えず、応急処置はしましたが、春までには前面修復が必要です。
これじゃーキャンプいけませんね~


ゴールデンウイークの出発前にフロントタイヤ2本を交換しました。
バーストでもして、大事故でもしたら大変ですし。・・・(゚_゚i)タラー・・・
何せ中古購入だったキャンピングカーは現車確認もせず、netだけをたよりに無謀にも購入したので、仕方ないと言えば、そうなのですが ・・・(゚_゚i)タラー・・・ キャンピングカー購入時でフロントタイヤは9年経っていました。購入前にタイヤ確認したのは溝山位だったので、経年劣化についてもっと事前確認をしとけば良かったと思います。ま~過ぎた事なので、今後の教訓ですが。。。。
気を取り直して。
交換前の状態です。かなりひび割れしています。
リヤ2本は内外側ヒビ割れ無いし、比較的製造年月が新しいんですよ。

今回netにてタイヤを購入しました。
普通にタイヤショップで買うよりは2本で2万円位安いんじゃーないですかね~~
今回、ブリヂストンのR202では無く、ダンロップのSP LT33と云う物にしました。
タイヤサイズ、耐荷重値は同じ物。 要は安かっただけですが(笑)
前後、メーカーが違いますが、まー気にせずです。
タイヤ製造は出来たてホヤホヤでしたよ~(*^0゚)v

取替え、バランス調整、廃タイヤ処分料で結構しましたが、ま~仕方有りません。



交換終了 (*^^)v
あの時替えとけば、何てならない様に安心安全が最優先です。
今月中にキャンピングカーの車検をしますが、出費続きで頭が痛い・・・・
・
・
・
・
・嫁さんに頭が上がりま しぇ~~ん
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
バーストでもして、大事故でもしたら大変ですし。・・・(゚_゚i)タラー・・・
何せ中古購入だったキャンピングカーは現車確認もせず、netだけをたよりに無謀にも購入したので、仕方ないと言えば、そうなのですが ・・・(゚_゚i)タラー・・・ キャンピングカー購入時でフロントタイヤは9年経っていました。購入前にタイヤ確認したのは溝山位だったので、経年劣化についてもっと事前確認をしとけば良かったと思います。ま~過ぎた事なので、今後の教訓ですが。。。。
気を取り直して。
交換前の状態です。かなりひび割れしています。
リヤ2本は内外側ヒビ割れ無いし、比較的製造年月が新しいんですよ。
今回netにてタイヤを購入しました。
普通にタイヤショップで買うよりは2本で2万円位安いんじゃーないですかね~~
今回、ブリヂストンのR202では無く、ダンロップのSP LT33と云う物にしました。
タイヤサイズ、耐荷重値は同じ物。 要は安かっただけですが(笑)
前後、メーカーが違いますが、まー気にせずです。
タイヤ製造は出来たてホヤホヤでしたよ~(*^0゚)v
取替え、バランス調整、廃タイヤ処分料で結構しましたが、ま~仕方有りません。


交換終了 (*^^)v
あの時替えとけば、何てならない様に安心安全が最優先です。
今月中にキャンピングカーの車検をしますが、出費続きで頭が痛い・・・・
・
・
・
・
・嫁さんに頭が上がりま しぇ~~ん
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
ショックな事に先週、日曜日にキャンピングカーの
メインバッテリィーが上がってしまいました。
今年、3月位に買ったばかりなのに!!
このまま掘って置いたら、またバッテリィーが
パーになってしまうので、決断してamazon
で緊急にポチりました。
最高105ahまで対応出来る優れものです。
私の様に、たまにしか出動出来ない者には、重要な
アイテムです。バッチリ元通りになり快調です!!
バッテリィーが弱くなったら、走行中の低回転時に
トルク抜けした様な違和感が有りましたが、満充電す
る事で良くなりました。

価格はamazonで送料無料で9645円でした。

晩にONしておいて朝には満充電が完了してました。

メインバッテリィーが上がってしまいました。
今年、3月位に買ったばかりなのに!!
このまま掘って置いたら、またバッテリィーが
パーになってしまうので、決断してamazon
で緊急にポチりました。
最高105ahまで対応出来る優れものです。
私の様に、たまにしか出動出来ない者には、重要な
アイテムです。バッチリ元通りになり快調です!!
バッテリィーが弱くなったら、走行中の低回転時に
トルク抜けした様な違和感が有りましたが、満充電す
る事で良くなりました。

価格はamazonで送料無料で9645円でした。

晩にONしておいて朝には満充電が完了してました。
購入時からバンクベットの正面側のアクリル窓の外側が
割れていて簡単な補修がしてあるのは知っていましたが
それが、3月頃にたぶん割れて水が入っていたんだと思い
ます。いつか大変な事になりそうなので水抜きをし、コー
キング材で補修しました。マスキングをとったら完了です。
タップリと水が入ってました。右下からドリルで穴を明け
て水を抜きました。

シリコン系のコーキング材でタップリと補強をしました。
外向用なので剥がれることはないと思います。

直線に窓に大量の雨が落ちてくるので、窓枠水抜き穴に
微細な砂がつまり、室内に雨水がオーバーフローし大変な
事になってしまったので、対策を打ちました。
水の流れを見てもこれで安心です。定期的に窓枠の掃除は
必要ですね!!
割れていて簡単な補修がしてあるのは知っていましたが
それが、3月頃にたぶん割れて水が入っていたんだと思い
ます。いつか大変な事になりそうなので水抜きをし、コー
キング材で補修しました。マスキングをとったら完了です。
タップリと水が入ってました。右下からドリルで穴を明け
て水を抜きました。

シリコン系のコーキング材でタップリと補強をしました。
外向用なので剥がれることはないと思います。

直線に窓に大量の雨が落ちてくるので、窓枠水抜き穴に
微細な砂がつまり、室内に雨水がオーバーフローし大変な
事になってしまったので、対策を打ちました。
水の流れを見てもこれで安心です。定期的に窓枠の掃除は
必要ですね!!

いよいよメインバッテリィーも上がりっぱなし状態となり、
早く処置しなければと思い、今週の日曜日に交換しました。
メインバッテリィーもサブバッテリィーも非常にメンテ
しにくい場所に有り、交換設置は汗だくで大変でした。(゚ー゚;Aアセアセ
またメインバッテリィー設置枠が80ah以下のサイズしか
入らなく、買ってしまったのは105ahだったのでそのまま
だと入らないので、鉄枠をサンダーでカットして無理やり105ah
のバッテリィーを入れました。(゚ー゚;Aアセアセ
予定ではサブバッテリィーの場所にメインバッテリィーを置き、
サブは室内に入れたかったけど、時間も無いし、当面定位置に
置いときます。
早く処置しなければと思い、今週の日曜日に交換しました。
メインバッテリィーもサブバッテリィーも非常にメンテ
しにくい場所に有り、交換設置は汗だくで大変でした。(゚ー゚;Aアセアセ
またメインバッテリィー設置枠が80ah以下のサイズしか
入らなく、買ってしまったのは105ahだったのでそのまま
だと入らないので、鉄枠をサンダーでカットして無理やり105ah
のバッテリィーを入れました。(゚ー゚;Aアセアセ
予定ではサブバッテリィーの場所にメインバッテリィーを置き、
サブは室内に入れたかったけど、時間も無いし、当面定位置に
置いときます。
この記事は2011年1月中旬~4月中旬に行った時のものです。
m(_ _"m)ペコリ
メインバッテリーが突然冬に入ってから調子が悪くなりだして、
バッテリー上りが頻繁になってきました。(2年半位でOUTです)
サブ用によく使われているブライトスターのバッテリィーに延命
を試みようと、ソーラーチャージャー、エルマシステム、を取付
けて観たのですが、無駄な抵抗だったようです。(当然外して満
充電もやりました。)
現在は騙しだまし、使っていますが、既にREX105D31R(密閉型MF)
溶接機用を購入して、取付け準備中です。
サブバッテリィーを車内に移設しようと、適正な電線や端子を確認
中です。
それと、気休めですが、電圧確認が出来る様にしました、内外温度、
電波時計もついて、ホームセンターで2,500円位だったと思います。
キャンピングカーにとって、バッテリィーは重要なアイテムなのでしっかり
と整備対応したいと思います。
購入当初からサブバッテリィーの充電が怪しいな~て思っていました。
たまにしか乗らないのでこんなもんかな~って思ってたんですが、最近は特に充電している音が直ぐ止まってしまうので、電線が抜けかけているのではと、冷蔵庫を退けて側面パネルを外して見ました。
すると充電器の-ターミナルがぐらぐらでおまけに溶けかけていました。
結線も適当で怪しそうでした。(ターミナルに素線そのままの取り付け!普通R端子位使ってるけどな~)
直ぐに、メーカーである未来舎さんに送って修理見積もりを依頼したのですが、古くて修理不能とのメール回答でしたが、faxで直ぐに新品代替器を用意して頂けるとのことで、ガッツポーズ喜びました。.ヽ(^Д^*)/. ゜たぶん原価なのでしょうか、普通では手に入らない価格です。即決okのお返事をさせて頂きました。
本当、未来舎さんの良心的対応に感謝でした
鉛電池常時接続型充電器の新品交換記事
(CH-1212T→CH-1212GTD)